学校行事 スクールニュース

後期が始まり2日目の授業の様子

10月14日、後期始業式を行いました。今日は後期2日目、どの学年も一生懸命学習しています。1、2年生は生活科でものづくり、1年生はどんぐりを使った遊び道具を、2年生は回転したり、転がったりするおもちゃづくりをしていました。3年生は、太鼓の練習。もうすぐ釜戸町文化祭で発表するので、笛と合わせる練習をしました。4年生は、外国語活動でグループで楽しく英語を身につける活動をしていました。5年生は、図工の読書感想画「銀河鉄道の夜」の作品づくり。最後の仕上げ、どの子も集中して制作していました。6年生は算数。円の面積を求める公式を使って円の面積を求めるだけでなく、それを使ってピザに使う材料の重さを計算する問題に取り組んでいました。発表を聞いて「なるほど」「そういうことか」と声が聞こえてきました。