5月に植えた苗が大きくなり、きゅうり、なす、ピーマンが毎日採れるようになりました…
それぞれの学年が、6月下旬から順番に粘土作品つくりをしました。1年生は「わに」、…
7月4日、朝のPTA読み聞かせに続き、午後からは授業参観を行いました。4月以来の…
7月4日、子育て委員会の活動として、読み聞かせを各学級で行いました。どの学級も保…
7月3日、5、6年生は、SOSの出し方についてスクールカウンセラーさんから教えて…
6月27日、テレビ放送の取材があり、朝の登校の様子から下校前まで一日取材がありま…
6月27日、瑞浪市役所税務課の方を招き、6年生は税金について学びました。なぜ税金…
6月27日、5年生の家庭科裁縫の授業に更生保護女性の方7名が来てくださいました。…
6月26日、朝活動の集会「釜っ子広場」で、健康ピカピカ委員会が掃除の仕方について…
6月20日、瑞浪市化石博物館の学芸員さんをお招きして、釜戸で発見されたパレオパラ…
上へ