7月3日、5、6年生は、SOSの出し方についてスクールカウンセラーさんから教えて…
6月27日、テレビ放送の取材があり、朝の登校の様子から下校前まで一日取材がありま…
6月27日、瑞浪市役所税務課の方を招き、6年生は税金について学びました。なぜ税金…
6月27日、5年生の家庭科裁縫の授業に更生保護女性の方7名が来てくださいました。…
6月26日、朝活動の集会「釜っ子広場」で、健康ピカピカ委員会が掃除の仕方について…
6月20日、瑞浪市化石博物館の学芸員さんをお招きして、釜戸で発見されたパレオパラ…
6月20日、太鼓演奏の「志多ら」のメンバーの方を招き、和太鼓教室を行いました。釜…
6月19日、瑞浪消防署の方を講師に招き、5、6年生が救急救命について学びました。…
6月16日、4年生は社会科の学習で東部広域水道事務所中津川浄水場へ出かけました。…
6月13日、朝の活動で縦割り班で花の木遊びをしました。5班に別れて、6年生が考え…
上へ