10月23日、校区内大湫の見学に6年生が出かけました。大湫に住んでみえる中山道観光ボランティアガイドさんをお招きして、現地を案内していただきました。中山道琵琶峠の石畳、大湫高札場、観音堂、神明神社の大杉、山車蔵、脇本陣、白山神社の大イチョウ、本陣跡、丸森と、本当に多くの場所に立ち寄り、歴史や建物の特徴など多くのことを話していただきました。3年生の時に見学した場所もありますが、新たな発見に「なるほど」と首を振ったり、メモを取ったり、実際に触れたりして、楽しく見学することができました。神明神社の大杉の大きさには、何度見ても「すごい」「でかい」と感動していました。