4月30日、釜戸駐在さん、市役所危機管理課の交通安全担当の方3名、交通安全協会の方5名をお招きし、交通安全教室を行いました。
2時間目は、通学班に別れ、安全な歩き方、横断歩道の渡り方などを実際に歩きながら学びました。「右、左、右」と大きな声を出して、左右をしっかり見てから進む練習をしました。
3時間目は、3、4年生が自転車の乗り方を学びました。ヘルメットの被り方などを教えてもらい、車道や横断歩道の渡り方を実際に自転車に乗って練習しました。
4月30日、釜戸駐在さん、市役所危機管理課の交通安全担当の方3名、交通安全協会の方5名をお招きし、交通安全教室を行いました。
2時間目は、通学班に別れ、安全な歩き方、横断歩道の渡り方などを実際に歩きながら学びました。「右、左、右」と大きな声を出して、左右をしっかり見てから進む練習をしました。
3時間目は、3、4年生が自転車の乗り方を学びました。ヘルメットの被り方などを教えてもらい、車道や横断歩道の渡り方を実際に自転車に乗って練習しました。
上へ