学校ではICT活用の一つとして、これまで学習したことについて自分の定着度を確認し…
2年生の子たちは図工で「まどからこんにちは」という作品を作りました。その…
4年生では、認知症への正しい理解、正しい対応、認知症予防などの学習をしました。児…
6年生は最近のニュースにもある薬物乱用について学びました。保護司さん、薬剤師さん…
11月30日(木)に自然ふれあい館の施設(遊具)が新設されるということで、お披露…
大豆がげんこつ飴になりました。3年生の児童が大豆の学習を行い、げんこつ飴を作りま…
インフルエンザの蔓延で10月14日の授業参加を4年生のみ延期しました。担任も何と…
さわやかな秋晴れのもと、釜戸楽園の皆様16名にお越しいただきグランドゴルフが行わ…
多賀のサービスエリアです。帰りのバス中で寝る子もあれば、DVDで大爆笑する子もあ…
清水寺を後にして、一路釜戸へとバスに乗り込みました。どの子も大満足で、「楽しいこ…
上へ