学校行事

3月26日 1年生でがんばったこと

わたしが1年生でがんばったことは3つあります。1つ目はさんすうで、かんがえをこうりゅうしたことです。ブロックを動かしながら「はじめに、つぎに、さいごに」ということばをつかってはなしました。他にも、「のこりは」「〜だから、しきは・・・」ということばをつかって説明できるようになりました。2つ目は、あいさつをがんばりました。はじめはあいさつすらできませんでした。はずかしくて小さな声でしか言えませんでした。でも、あいさつキャンペーンでどんどんあいさつができるようになりました。「(あなたに)あいさつをしてもらいたいくらい」とほめられて、うれしかったです。3つ目は、給食のエプロンをきれいにたたむことです。はじめはきれいにたためなくて袋がパンパンにふくらんでいたけど、かたのところを合わせて、はんぶんにおって小さくたためるようになりました。2年生では、こんどの1年生に学校のことをやさしくおしえてあげたいです。そして、6つの宝を続けたいです。