4月7日に始業式、入学式をしてから2週間。1年生にとっては小学生になって初めての…
学校だより 第1号は下をクリックしてください。 釜戸小だより1号…
4月学校が始まり、2週間が過ぎようとしています。 児童は交通安全に気をつけ…
4月15日、1年生対面式を行いました。6年生が計画を立て、準備をして、1年生を体…
4月11日、消防署の方を指導者として招き、今年度最初の命を守る訓練を行いました。…
4月7日着任式、始業式、入学式を行いました。 始業式の最初に校歌を歌いまし…
わたしが1年生でがんばったことは3つあります。1つ目はさんすうで、かんが…
僕ががんばったことは2つあります。1つ目は「自分から進んで行動すること」…
4月7日に始業式、入学式をしてから2週間。1年生にとっては小学生になって初めての授業参観をしました。保護者の方々が教室に…
4月学校が始まり、2週間が過ぎようとしています。 児童は交通安全に気をつけながら、登校班ごとに登校しています。 …
4月15日、1年生対面式を行いました。6年生が計画を立て、準備をして、1年生を体育館に迎えました。1年生に学校紹介をした…
4月11日、消防署の方を指導者として招き、今年度最初の命を守る訓練を行いました。 「おはしも」のめあて(おさない …
4月7日着任式、始業式、入学式を行いました。 始業式の最初に校歌を歌いましたが、体育館に2年生から6年生の子どもた…
わたしが1年生でがんばったことは3つあります。1つ目はさんすうで、かんがえをこうりゅうしたことです。ブロックを動…
僕ががんばったことは2つあります。1つ目は「自分から進んで行動すること」です。授業中わからないことがあったら、自…
上へ