わたしが1年生でがんばったことは3つあります。1つ目はさんすうで、かんが…
僕ががんばったことは2つあります。1つ目は「自分から進んで行動すること」…
「やることも、やれることも増えた」そう思える5年生でした。それは勉強です…
今日は卒業式でした。9名の子供一人一人が気持ちを新たに小学校を旅立ち、中学校へと…
午後からは4、5年生で会場及び、6年生教室や廊下の飾り付けなどでがんばりました。…
緊張感が漂う中で、総練習(部分的な確かめ)が行われました。今日までの取り組みがよ…
今日は卒業式の総練習を行いました。当日参加しない1〜3年生は6年生の呼びかけや合…
わたしが4年生でがんばったことは2つあります。1つ目は大きな声であいさつや発表を…
わたしが1年生でがんばったことは3つあります。1つ目はさんすうで、かんがえをこうりゅうしたことです。ブロックを動…
僕ががんばったことは2つあります。1つ目は「自分から進んで行動すること」です。授業中わからないことがあったら、自…
「やることも、やれることも増えた」そう思える5年生でした。それは勉強です。5年生になり、算数の学習も難しくなり、…
今日は卒業式でした。9名の子供一人一人が気持ちを新たに小学校を旅立ち、中学校へと向かう大事な日になりました。瑞浪市教育委…
午後からは4、5年生で会場及び、6年生教室や廊下の飾り付けなどでがんばりました。じゅうたんの埃を全て取るんだと粘着テープ…
緊張感が漂う中で、総練習(部分的な確かめ)が行われました。今日までの取り組みがよく伝わる練習でした。在校生の合唱では伴奏…
今日は卒業式の総練習を行いました。当日参加しない1〜3年生は6年生の呼びかけや合唱を自分の目にしっかりと焼き付けました。…
わたしが4年生でがんばったことは2つあります。1つ目は大きな声であいさつや発表をすることです。地域やバスで会った人に大き…
上へ